カブリオレとの違い


Ferrari Mondialは元々クーペボディからスタート(1981年)しており、2年後(1983年)にカブリオレが追加されました。

オリジナルモンディアルクーペは4人乗りということをしっかり設計に盛り込んだ車で、これはその前身となるDino 308GT4(唯一のベルトーネボディ)の反省とおそらく輸出ターゲットとなる米国からのフィードバックによって、居住性の向上を意図してモデルチェンジされたものと思われます。
 ボディの全幅はさほど変わりないもののホイールベースが300 mmほど延長されています。そして結果として一部で不評を買うこととなってしまった後席ヘッドスペースの増大がなされます。さすがに初代フェアレディZ 2by2(*1)の様に格好悪くないですが、屋根の長さはベースとなった308GTBよりかなり長く、スリークなクーペのようなフォルムは失われています(*2)。このスタイルの改悪はフロントシートの前進と伴って308GTB/GTSより立てられたAピラーも一役買ってます。

一方、カブリオレは後席ヘッドレストを廃し、ヘッドスペースが減少したものの、ルーフからなだらかにCピラーがリアフェンダーに降りており、クーペらしさが増しています。
 このため、Mondialの評判が良くなった理由はカブリオレの追加だともっぱら言われてるようです。私はどっちかって言うとメインの市場であるアメリカのヒトがカブリオレ好きだったのが主な原因じゃないかって思いますが、ヨーロッパのヒトにも受けたらしいです。

このCピラーはプランビューではピラーが絞り込まれているので、少し上からの角度から見ると角がなくなり、ずいぶん格好良く見えます。
 ほぼ真横の角度から撮られたフェラーリのプレス写真は立てられたAピラーとルーフとCピラーの折れ曲がりが強調されています。

私はどちらかと言うとクーペが好きです。何より4人座れるのが良い。


*1:元々2シーターだったZに後席を設けたため、ルーフが延び、
かつハッチバックと「角」をつけて曲げられた。

*2:今思えば、初代ホンダ・クイントインテグラと同じルーフラインですね。
ホンダはピニンファリーナと縁が深いですし。


戻る